環境 PR

【環境】気候/日本の気候の特徴と温熱要素・地球の環境問題

ゆこさん
ゆこさん
日本って、夏は蒸し暑いですし、冬はとても寒いですよね。昔の人の生活って大変でしたでしょうね。
かんな先生
かんな先生
そうですね、冬は火をおこして暖を取ることができますが、夏に涼しくするのには結構苦労したみたいですよ。昔の家を見ると、涼しく過ごすための工夫がされているのがわかります。ただ、近年の暑さに比べると、昔はもう少し、過ごしやすかったと思いますけどね。

暖かい季節もあれば寒い季節もあり、四季を満喫できる我が国日本。そんな日本で考える建築は、一見難しそうに思いますが、それ故、奥が深く、また、やりがいがあって楽しい世界でもあります。建築家の存在価値も大きいと言えそうです。

日本の気候

北緯約35度に位置している日本ですが、気候において最も大きな特徴は、春と秋は比較的過ごしやすく、夏季は高温多湿、冬季は気温も湿度も低いということが挙げられます。また、梅雨の時期があったり、台風が来ることも、日本の気候の特徴です。

気温に関しては、年間の最高気温と最低気温の差を年較差(ねんかくさ)、一日の最高気温と最低気温の差を日較差(にちかくさ)と言い、共に、海岸部より内陸部で大きくなります。

ゆこさん
ゆこさん
海に近い方が、比較的気温の差がないということですね。

風の吹き方は土地の条件によって、また一日によって変化しますが、海岸地方では、日中は海から内陸に向かって(海風)、夜は反対に内陸から海に向かって吹きます(陸風)。これは、先に温められた地表の空気が上昇する事によって、海から空気が流れ込んでくるために起こります。海水(水)は、暖まりにくく冷めにくいのです。

気温と相対湿度

一日のうちでは、気温はお昼過ぎが一番高くなり、夜になると下がっていきます。それに対して、相対湿度は、一般に、日中は低く夜間には高くなります。これは、大気中に含まれている水蒸気の量があまり変わらないのに対して、気温が上下することによって、飽和水蒸気量が変わる為です。
飽和水蒸気量とは、その空気が含むことができる水蒸気の量であり、その時の温度によって変化します。(気温が高いほど多くなります。)相対湿度とは、飽和水蒸気量に対して、実際にどのくらいの水蒸気があるか、その割合を示したものなので、空気中に含まれている水蒸気の量が変わらなくても、気温が変わると相対湿度は変わるのです。
詳しくは、温湿度のページを見てください。

温熱要素

私たちは、暑いか寒いかの判断を主にその時の気温で決めていますが、実は他にも影響を与える要素があります。それは、湿度 ・気流 ・放射熱(床・壁・天井から)です。

湿度は、温度と同じで高いほど不快に感じます。気流は、同じ温度でも、気流が速い方が体感温度は低くなります。放射熱は、同じ気温でも、壁面などの温度が高いほど暖かく感じます。
気温を含めたこれら4つの要素を温熱要素といいます。(気圧は関係ありません。)

快適な温度・湿度
夏季: 温度26~28° 湿度50~60%
冬季: 温度20~22° 湿度45~60%
エアコンなどの気流は0.5m/秒以下に。

地球の環境問題

地球温暖化

大気中に含まれる二酸化炭素(CO₂)などの温室効果ガスが大気中に放出され、地球全体の気温が上昇している現象のこと。地球温暖化は世界的にも問題になっており、全世界で二酸化炭素の排出を減らす努力をしています。

ヒートアイランド現象

都心部の気温が、周辺の地域よりも高くなる現象のこと。夕方から深夜にかけて特に顕著になります。人や建築の密集化、コンクリートやアスファルトなどの人工被覆、車などの排熱などが原因です。

オゾン層の破壊

オゾン層は、太陽の紫外線を吸収して地球を保護している重要な存在です。このオゾン層を、フロンなどの人工生成物質が破壊しています。現在フロンガスは生産が禁止され、回収作業が行われています。

ゆこさん
ゆこさん
一人一人の心がけで、少しでも地球の環境を守っていきたいですね。
【環境】温度と湿度 空気線図の読み方二級建築士試験計画(環境)「温度と湿度」について学びます。温度とは何か、また、普段口にしている湿度とは何か、空気線図の読み方など。...
最端製図の通信講座と販売テキスト

最端製図.com(製図講座)
通信で行なう添削講座です。
1月から5月まで行なう「前半戦講座」と6月から行なう「後半戦講座」があります。

学科クラブ(二級)
4科目(計120項目)のわかりやすい講義ノートと20年分以上の過去問題に取り組むことができます。24時間いつでも質問OK

学科クラブ(一級)
5科目(計95項目)のわかりやすい講義ノートと15年分の過去問題に取り組むことができます。24時間いつでも質問OK

最端製図発売テキスト
最端製図が発売しているテキストです。
学科試験対策が2冊、製図試験対策が2冊あります。