力学 PR

【構造力学】力のつり合いとは モーメントの求め方

モーメントとは

かんな先生
かんな先生
建物にはいろんな力が作用していますが、つり合いを保って静止しています。これにはモーメントという考え方がとても深く関わっていますよ。
ゆこさん
ゆこさん
モーメント、、、構造力学は苦手ですー。

構造力学には、モーメントという言葉があります。これは、ものを回転させる力だと考えて下さい。例えば、スパナでナットを締める力です。

このスパナは、力のある人が締めるとより強く、また、同じ力の人でも、スパナをナットから離れた位置に持つほど、強く締めることができますよね。

モーメントも同じで、力が強いほど、また、力をかける位置が遠いほど大きくなります。

つまり、モーメントは、力に比例し、距離にも比例することになります。

式にすると次のようになります。

モーメントの求め方

モーメント=力×距離

モーメントは計算で使いますので、符号を決めます。
時計回りの方向(ナットを締める方向)を+(プラス)とします。
反時計回りはー(マイナス)です

単位は、力の単位と距離の単位をそのまま掛け合わせたものになります。
例えば、N・cm や kN・m などです。



力のつり合い

力のつり合いについて考えてみます。

建物の部材にはいくつかの力が作用していますが、その部材が静止する為には、それらの力がつり合っていなければなりません。

例えば、ある物体に、右向きの力を4kN、左向きの力を3kN作用させたとすると、右向きの力の方が大きいので、その物体は右方向に移動してしまう事になります。

でも、たとえ左右(上下)からの力が同じだとしても、力をかける位置がずれると。

ここで、物体を回転させない為に、モーメントについて考えてあげるのです。
モーメントをつり合わせると、物体が回転することはなく、静止します。

例えば、次のスパナを見てください。

この時、ナットはどちらに回るでしょうか?

このような場合にモーメントを考えます。

時計回りの力(15N)のモーメントは、力×距離で求めてみると
15N×20cm=300N・cm 時計回りなので符号は+です。

反時計回りの力(30N)のモーメントは、
30N×10cm=300N・cm 反時計回りなので符号はーです。

2つのモーメントを合わせてみると
300N・cm300N・cm=0N・cm

0になりました。
モーメントが0ということは、回転させる力がない。
つまり、ナットは回らないということになります。

モーメントが0になる時、力はつり合っている。



つり合いを確認してみよう!

下の図を見てください。左右にかかっている力は共に3kNで同じです。左右の力はつり合っています。上下にかかっている力も2kNで同じです。上下の力もつり合っています。
ですが、力のかかっている位置がずれていますので、回転してしまうかもしれません。
ここでモーメントの出番です。A点を基準にしてモーメントを考えてみましょう。
作用している力は4つありますので、4つの力について、力×距離を行ないます。

左から右の力 3kNのモーメントは、3kN×2m=6kN・m

右から左の力 3kNのモーメントは、3kN×ー4m=-12kN・m
力の向きが半時計回りなのでーです。

上から下の力 2kNのモーメントは、2kN×ー3m=ー6kN・m

下から上の力 2kNのモーメントは、2kN×+6m=12kN・m

4つのモーメントを合計すると
6-12-6+12=0

0になりましたので、つり合っているということになります。回転させる力は発生していません。

この計算、B点について行なってもモーメントの合計は0になります。
よかったら、試しに行なってみてください。

力のつり合いの問題を解いてみる

1994年二級建築士学科試験 構造No.1 類似問題

1995年二級建築士学科試験 構造No.1 類似問題

1996年二級建築士学科試験 構造No.1 類似問題

1999年二級建築士学科試験 構造No.1 類似問題

2003年二級建築士学科試験 構造No.1 類似問題

2006年二級建築士学科試験 構造No.1 類似問題

2007年二級建築士学科試験 構造No.1 類似問題

2008年二級建築士学科試験 構造No.1 類似問題

2009年二級建築士学科試験 構造No.1 類似問題

2010年二級建築士学科試験 構造No.1 類似問題

2011年二級建築士学科試験 構造No.1 類似問題

二級建築士学科試験 構造力学 力のつり合い/モーメントの問題 まとめ

【構造力学】静定ばりの応力 反力の求め方二級建築士構造力学「静定ばりの応力」について解説します。反力とは何か、梁に作用する荷重にはどのような形があるか、梁を支える支点にはどのような種類があるか、反力の求め方など。...
最端製図の通信講座と販売テキスト

最端製図.com(製図講座)
通信で行なう添削講座です。
1月から5月まで行なう「前半戦講座」と6月から行なう「後半戦講座」があります。

学科クラブ(二級)
4科目(計120項目)のわかりやすい講義ノートと20年分以上の過去問題に取り組むことができます。24時間いつでも質問OK

学科クラブ(一級)
5科目(計95項目)のわかりやすい講義ノートと15年分の過去問題に取り組むことができます。24時間いつでも質問OK

最端製図発売テキスト
最端製図が発売しているテキストです。
学科試験対策が2冊、製図試験対策が2冊あります。